ドラムの練習の極意

1 min 92 views
森谷勘太郎

森谷勘太郎

金沢市で活動しているドラム講師。
LACOSTEが大好きでたまりません。

FOLLOW

こんにちは。

 

皆さんはドラムの基礎練習って、毎日やってますか?

ドラムの練習って、すごく地味で先のながぁぁぁいものなんですよね・・・。

まるで皿から皿に、お箸で豆を一粒ずつ移していくような。

f:id:drum-mk:20190720082602p:plain

仕事や学校で時間がなくて、ついつい後回しにしてしまったり

 

もう今日はいいや!!

f:id:drum-mk:20190720083212p:plain

ってなることありませんか?私はしょっちゅうありましたw

 

ドラムは、叩かない日を作ってしまうとどんどんと手首が固くなって動かなくなってしまいます。理想は毎日叩くことです。

しかし、家にドラムがない限りそれは難しい。

そんな学生の頃に私が叩かないのはよくないと、編み出した練習をご紹介します。

 

それは・・・

 

毎日10分だけスティック握りしめ作戦

 

なんだよこれと。真面目に教えろよと。

ちゃーんと真面目です。7割真面目ですよ。

 

どういう事かというと、テレビを見ている時やふと手が空いたちょっとした時間に、とりあえずスティックをもってみるということです。

そして、軽く今やってる曲や、16部音符を膝ドラムでやるわけです。

膝をタカタカ叩いてると少しずつ、手首が温まってきます。

f:id:drum-mk:20190720084051p:plain

 

おい、そんなの練習って言っていいのかよ!

 

そんなツッコミが飛んできそうで恐ろしいですが、私は言えると思います。

 

とにかく、スティックを毎日触る事が大事なのであって、その癖付けとしてこの作戦をお勧めしています。

 

癖になれば、自然とチェンジアップや8ビートの練習にも興味が出始めると思いますしね。

 

是非皆さんもその10分を日課に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

森谷勘太郎

森谷勘太郎

金沢市で活動しているドラム講師。
LACOSTEが大好きでたまりません。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す