こんにちは。
森谷基礎練習記録では、私が日々やっている基礎練習の手ごたえや内容などをまとめようと思っています。とは言っても私は、シンプルな基礎練習がほとんどですが・・・。
ここ最近、よくやっているのがシングルパラディドルでのチェンジアップ。
私はこれを大体BPM100でやります。
6連符で出来るようになるのには、中々骨が折れました・・・。
ここで、気をつけるポイントは
- アクセントをしっかりつける
- アクセント以外はタップストローク
- 出来るだけ4つを数える(言う)
- 全ての音符でフォームを崩さない
これらに気をつけながら、叩いてみましょう。
パッドなどで音粒を確認しながらやるととても楽しいです。
10〜15分くらいを目安にしてやっていると、だいぶ手首と指が柔軟になってきます。
こういったパラディドル系統の練習は、このフレーズが出来るようになるのももちろん大事なのですが付加価値の方が結構大きくて、右手左手の差を埋めたり、シングルストロークの安定性や手首の脱力という点が、大事です。
いかがでしたか?こんなの余裕だわハゲ!!って人は、バスドラを4分で入れたりハイハットを入れてみても面白いかも!
それでは!