久々に叩いてみた動画上げました

2 min 152 views
森谷勘太郎

森谷勘太郎

金沢市で活動しているドラム講師。
LACOSTEが大好きでたまりません。

FOLLOW

こんにちは。森谷です。

一昨日あたりから、Amazon primeでTHE BOYSというドラマにハマってしまい、またもや廃人状態です。どうにかしないと・・・。

そんな事は置いといて。

ここ4年ぶりくらいに叩いてみた動画を撮りました!

今の時代はめちゃくちゃ便利ですね。5万円ちょっとで、録音録画環境が整ってしまうなんて。なんなら、私の周りのドラマーの中で私が一番遅いくらいで、悔しい。

叩いた曲は、米津玄師のゴーゴー幽霊船です。

私が学生の時にどハマりした曲であり、なんかの配信か動画かでヒトリエのゆーまおさんがコピーしていたのを見てもっとハマりました。

今の米津玄師の曲調とは全然違いますね。癖のある感じで好き。元々ボカロPのハチの時から聞いていたのもあります。

動画はこれ。

5万円ちょいかかったという機材は、以前に紹介した、YAMAHA EAD10です。

詳しく見る

詳しく見る

これの良いところはなんと言っても、コンパクトなところ。

詳しく見る

このマイクをバスドラムのフープにガチャっとつけるだけで、録音の準備は完了。

しかも、このEAD10のモジュールとスマホをつなげる事で好きな曲を流しながら演奏、録音が出来るわけなんですね。

早速録音しようという事でYAMAHAのアプリに曲を入れた時に感動したんですが、勝手にクリックを入れてくれるんです。表でも裏でもクリックを取るのでめちゃくちゃいい。(この曲では表でとりましたが。)

録音が完了しても感動は止まりません。

アプリ内でミックスが出来るなんて・・・。

ドラムと曲をその場で混ぜられるので、なんなら撮った直後にSNSに投稿が出来ちゃうんですね。

ただ、スマホとモジュールを繋げるのが少し面倒・・・。

繋ぐために2つ用意しないといけません。

それはUSB bケーブルそれをライトニングケーブルに変換するためのケーブルです。

USB bからライトニングへ1本で済ます事も出来るんですけど、長さが1メートルと短めなので、動画を撮りたい場合は厳しいかも。

ちなみに私は、スマホではなく別カメラで撮りました。

バスドラムの振動でiphoneが揺れちゃうので、それっぽいカメラを買いました。

それは、GoPro!もどき!

いい感じにもどいていますね。んまー初めはこういうのでもいっかなぁって感じで買いました。実際めちゃくちゃ良い画質とは言えませんが、ある程度はしっかりしていましたし。個人的にはAdobeとかで色調補正が出来るなら問題ないかなと。(私が出来るとは言ってない。)

その撮った動画と音を合体させてYouTubeに上げたわけです。

今後もこんな感じで色々上げていこうと思っています。何かリクエストがあれば、言ってください。良い感じにできればなって思います。

この録音機能以外にも活用方法があるのでそれも紹介しようと思ってもいますしね。

そんな感じで、また次回!

関連記事

コメントを残す