【Tシャツ】ドラムを叩くときに最適な服装は?叩く時に着ていると楽なものと不便なものをドラム講師が解説!【ファッション事情】

3 min 706 views
森谷勘太郎

森谷勘太郎

金沢市で活動しているドラム講師。
LACOSTEが大好きでたまりません。

FOLLOW

こんにちは。森谷です。

ドラムを叩く時に皆さんはどんな格好で叩いていますか?

特に意識せずにドラムを叩いている人が大半かなと思います。(私もそう)

今回はドラムを叩く時に楽な服、不便な服を解説していきます!

ドラムを叩く時の服装の選び方は?

肩周りと胸周りがゆるいものがオススメ

ドラムを叩くときは腕を大きく動かすことがとても多いので、胸や肩周りがカッチリした物を着ていると叩きにくくなります。

少しサイズが大きめのものを着るのもいいですね。

森谷

森谷

腕を動かすときに抵抗があると中々叩きづらいですからね・・・。

パンツは裾が広がっていないものがオススメ

このように裾の広いパンツだとバスドラムを踏む時にビーターが裾に入っちゃうんですよね。

練習の時ならまだしも、ライブ本番でなってしまうと死活問題!

ドラムを叩く時に楽な服装は?

Tシャツ

これは当然ではありますが、とりあえずTシャツは万能。

少し大きめを着ていればまず問題ありません。

是非皆さんの好きなバンドTシャツを着ながら叩いてください。

スキニーパンツ

タイトである必要はありませんが、リスクが0になるのでスキニーパンツをオススメします。

パンツがゆるすぎると、座った時に邪魔になってしまうのもありますしね。

スウェット

少し寒い時はTシャツでいる事は厳しいかと思います。

スウェットだと基本的に着るときはゆるいでしょうし、手首周りが締まっているのでストロークの邪魔になりません。

ただし、叩いていると暑くなってくるので結局Tシャツになりそうではありますが・・・。

タンクトップ

もう何も考えなくていいくらい楽です。

邪魔になるものが何もないのでとにかく叩きやすい。

激しく叩く人や大きく叩く人はめちゃくちゃいいと思います。

森谷

森谷

私はタンクトップを着る勇気が出ません・・・。

ハーフパンツ

いわゆる短パンですね。

これも引っかかるであろう裾がなくなるわけなので心配無用になります。

機能性でいうとNo. 1です!

ドラムを叩く時に不便な服装は?

シャツ

最初に言っていた肩、胸周りが窮屈になりやすいため叩きづらくなりやすいです。

サイズが大きいものにすればまぁそんなにって感じではあるんですが、伸縮性もあまりないため若干の抵抗はあります。

私はシャツで演奏することが9割なので慣れました。

学生服

ブレザーも学ランもどちらともと言えます。

学生服だとシャツであることも多いですし、何よりバスドラムを踏む時にビーターがどんどん裾の中に入ってくるのでとても辛い。

私も学生時代は入ってくる度にイライラしていました。

袖の長いもの

ロンTやサイズの大きい長袖だとスティックを振る時に邪魔になってしまいます。

スティックに引っかかってしっかりと叩けなくなってしまうので、動きやすいとしてもあまりお勧めはできません。

機能性重視か見た目重視か

自分のしたい格好で叩いてみよう

シャツでもTシャツでもなんでも大丈夫なのでまずは叩きたいもので叩いてみましょう。

私は、基本的にシャツしか持ってないのとライブなどでも衣装はシャツで統一しているので慣れました。

なので私の場合は見た目重視ですね。

慣れるものと絶対に変えないといけないものがある

シャツかTシャツかなら、少し叩きにくくてもいいやって割り切れると思います。

しかし、パンツにビーターが入るなど演奏に支障が出る場合は変えたほうがいいです。

ただ「俺は絶対この格好でライブ出るんだ!!!」って強い意志がある場合はしっかり対策をして臨みましょう!

まとめ

楽な服装のまとめ
  • 肩、胸周りをゆるくしよう
  • 袖の長さに注意
  • パンツの裾は広がりすぎないように
  • 機能性と見た目の天秤が大事

いかがでしたか?

たかが服装、されど服装。

ほとんどの方は見た目重視だと思いますが(私含め)支障が出ないように一度見直すのもありかもしれませんね!

それではまた次回!

森谷勘太郎

森谷勘太郎

金沢市で活動しているドラム講師。
LACOSTEが大好きでたまりません。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す