【YAMAHA EAD10】簡単に撮影、録音が出来る?ここ最近投稿した叩いてみた動画をまとめてみた【叩いてみた】

2 min 831 views
森谷勘太郎

森谷勘太郎

金沢市で活動しているドラム講師。
LACOSTEが大好きでたまりません。

FOLLOW

こんにちは。森谷です。

今回は今年に入った辺りから叩いてみた動画をまた投稿し始めたのですが、それをいくつかまとめてみました。

また、その撮影や録音で使用しているYAMAHA EAD10の良さを紹介できたらなと思います!

撮影機材は?

撮影に使うのはスマホのみ!

右のEAD 10と左のスタンドにスマホを取り付けるだけでもう撮影ができちゃいます。

右のPCは他の作業に使っていたものなので特に必要ありません。

お好みで別撮り用カメラもあると良い

足元用などに別でカメラを用意して編集すると一気に叩いてみた動画感がアップします!

録音はYAMAHA EAD10

今やドラマーの必需品

録音はこちらを使っています。

5万円ほどで買えて、簡単に動画を撮れるのでとりあえず一台は持っておいてもいいかなって思います!

森谷

森谷

去年はコロナ事情も相まって在庫待ち状態にまでなりました。

動画編集もYAMAHA EAD10のアプリで簡単!

スマホアプリで曲とドラム音源のミックスができるので撮影してすぐにSNSへ投稿ができます!

森谷

森谷

すぐに曲と合わせて聴けるのでOKテイクを探すのも楽!

細かい撮影方法などはこちらの記事にまとめてあるので参考にしてみてください!

最近の叩いてみたまとめ

YOASOBI – 三原色

ちょっとラテンっぽい感じで情熱的なリズムが癖になったので叩いてみました!

スネアのリズムがすこーし違う裏打ちなのも楽しいポイントの1つです。

森谷

森谷

所々ある3連符のキメが癖になる!

totorro – Saveur cheveux

ノリノリなインスト曲で、カウベルの心地よさに惹かれて叩きました。

このためにカウベルとタンバリンを購入・・・。

森谷

森谷

インストは展開がそこそこ多いので追いつくのが難しくて楽しい!

chon – book

このバンドを聴いた時に、ドラマーは大体1度はコピーに挑戦するのではないでしょうか。

このバンドのドラマーNathan Camarenaは師匠がゴスペル系ってのもあってめちゃくちゃにフレーズが難解・・・。

コピーのやりがいがあります!

森谷

森谷

フレーズが耳コピできた時の脳汁の出方がNo.1でした!

ナユタン星人 – ロケットサイダー

中学生時代からボカロを聴いていてずっとボカロの叩いてみた動画を出したいと思いながら、今では24歳。

もっと早くにEAD10出て欲しかった・・・。

森谷

森谷

BPM210の裏打ちは何気に裏が取りにくいです・・・。

delta sleep – El pastor

聴いてると気持ちいいけど、やると結構難しい16ビートの曲でした。

後半は力一杯クラッシュを叩けるので前半は耐えて!

森谷

森谷

洋楽コピーの熱が上がった理由になった曲です!

the cabs/カッコーの巣の上で

これもドラマーであれば8割くらいが知っているであろうバンドではないでしょうか。

the cabsのドラマーである中村一太さんはこのバンドの時「爆撃機」という異名がありましたからね。

森谷

森谷

コピーしすぎると影響されてるのがすぐわかるので注意!

実体験に基づいてです。

まとめ

いかがでしたか?

  • 撮影録音
  • ミックス
  • 動画編集

これらだけ見ると時間がかかりそうですが、2時間程度で全てできてしまいます。

多分身の回りのドラマーに聞いてみると多分持ってる人多いんじゃないかなーとも思うので一回借りて見るのもありかと!

皆さんも是非投稿してみてください!

そんな感じでまた次回!

森谷勘太郎

森谷勘太郎

金沢市で活動しているドラム講師。
LACOSTEが大好きでたまりません。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

2 件のコメント

コメントを残す