こんにちは。森谷です。
今回は、Logicool KX800 MX KEYSについてレビューをしていきます。
キーボートを打つときのカチカチ音が気になることはある方や、PCを複数接続したい方にオススメのキーボードなのでぜひ参考にしてみてください!
目次
こんな方は必見!!
- ワイヤレスのすっきりしたキーボードを探している
- 打音が比較的静かなものが欲しい
- デバイスを複数同時接続したい
Logicool KX800 MX KEYSを選んだ理由

私がLogicool KX800 MX KEYSを選んだのは、テンキーがあって黒系のキーボードが欲しかったからです。
ブログや作業をする時はどうしても数字入力が多いのでテンキーがあった方が便利だと思い、選びました。
また、mac配列もありましたがなぜこちらにしたかというとAmazonで新古品が安く売られていたからです。
少し高くてもmac配列にすれば良かったなと少し後悔していましたが、今はアプリなどを使って問題なく使えています。
Logicool KX800 MX KEYSを使ってみての感想
Logicool KX800 MX KEYSのサイズ

手元にあったiPhone SE2との比較だとこんな感じ。
サイズ感はしっかりありますね。
私も使っている時の時々思いますが、マウスを使う時にテンキー周りが煩わしくなります。
同製品でテンキーなしバージョンもあるのでそちらに替えようか少し悩みどころです。
Logicool KX800 MX KEYSの良い点、気になる点
良い点
- キーの沈み具合が深すぎない
- タイピングの音が気にならない大きさ
- キーが凹んでいて触り心地がいい
気になる点
- 角度が浅い
- commandキーとローマ字キーを打ち間違えやすい
- テンキーが鬱陶しく感じる時がある
このような感じでした。
いい点の感覚的な部分はM1 MacBook Airとの比較です。
タイピングの音量や打ち心地は少し似たような印象を受けたため、どちらとも使う上で便利だと思いました。
気になる点に関しては慣れの部分が大きいかなと。
打ち間違いは完全に私の能力の問題ですし、角度の問題は後に書いてありますが解決済みです。
初めからmac配列買っとけよ!って話ですね。
mac配列はこちら
Logicool KX800 MX KEYSの角度

横から見た角度はこんな感じです。
気持ち程度の角度ですね。
ボディは薄めなので見た目のスマートさはかなりあると思います。
個人的には高さが物足りなかった

私にとってこの角度は少し浅すぎました。
外でMacBookを使うときはONED Majextandを使っているため、キーボードの角度は深い方が使いやすいと感じていました。
という事でこういったキーボードの裏に取り付けるスタンドを購入しました。
磁気付きでキーボードの貼り付くため外れる心配もありません。

こんな感じでだいぶ角度がつきました。
色合いも同じグレー調なので横から見ても見た目の遜色はありません。
タイピングしてみた感じもこっちの方が断然打ちやすかったです。
角度があった方が好みの方にはこのスタンドがオススメです。
Logicool KX800 MX KEYSの電池持ち
届いてから1日とりあえず充電してからしばらく使いました。
充電なしで使い続けたところ、2週間弱はなんともなく使うことができました。
公式では最大10日間使用可能と書かれていますが、私の場合は1日2.3時間程の使用時間だからかなと思います。
特に動かなくなるとかでもなく電源ランプが点滅し始めるので、その時が充電のタイミンだとわかるので動かなくなって不便なことは全くないです。
Logicool KX800 MX KEYSとM1 MacBookの相性
私はM1 MacBook Airを使用しているのですが、アプリなど使わないと相性はあまり良くありません。
キーボードの配列自体はWindows仕様なので、購入してすぐに使おうとするとcommandキーとoptionキーが逆になっていました。
それだときついということでインストールしたのが、Karabiner-Erementsです。
このアプリはキーの入れ替えをするアプリで、このようにcommandとoptionキーを入れ替えました。
ここで一つ手間なのは、 Logicool KX800 MX KEYSに合わせてキーを入れ替えるとMacBookのキーボードにも反映されるということです。
なので私は
- Logicool KX800 MX KEYSのcommandとoptionを入れ替え
- MacBookキーボードのcommandとoptionを入れ替え
こうすることでMacBook側のキーボードのみを元に戻しました。
面倒!って方はmac配列がオススメです。
Logicool KX800 MX KEYSのレビューまとめ
- 使い心地はとても良い
- macユーザーは迷わずmac配列がオススメ
- Windowsも使うことがあればWindows配列もあり
いかがでしたか?
私はAmazonで新古品があったためこちらにしましたが、mac配列もオススメです。
また、3台まで同時接続も可能なのでmac以外も使う方はWindows配列もいいかと思います。
そんな感じでまた次回!