こんにちは、森谷です。
今回はAnker Eufy RoboVac 30Cをレビューしていこうと思います!
フローリングもカーペットも関係なく掃除してくれるパワフルなロボット掃除機です!
それでは早速行ってみましょう!
目次
こんな方は必見!
- 床掃除の時間を短縮したい
- コスパの良いロボット掃除機が欲しい
- ルンバは値段が高くて手を出しにくい
Anker Eufy RoboVac 30Cを購入した理由

私がAnker Eufy RoboVac 30Cを購入した理由は「床掃除の時間を減らすため」です。
この理由に尽きますね。
私は今3LDKの家に住んでいて、フローロングの部屋はリビングなどを合わせて3部屋あります。
さらにランドリールームなどもあり、全ての部屋に掃除機をかけるとなると準備なども含めて30分弱はかかってしまいます。
それが2.3日ペースであると考えると、その時間を他に使えた方が良いと思いAnker Eufy RoboVac 30Cを購入しました。
Anker Eufy RoboVac 30Cを開封!

Anker Eufy RoboVac 30Cが届きました。
安定のAmazonで購入。もちろん注文の次の日に届きました。流石。
中身はだいぶスッキリとしていますね。
同梱されているもの

中には
- 本体
- 電源ケーブル
- ドック
- 磁石テープ
- ブラシ
- リモコン(電池込み)
が入っていました。
ブラシなどはある程度使うとくたびれてしまうので替えが1セット付いているようです。
Anker Eufy RoboVac 30Cの大きさ

大きさはこんな感じです。
比較としてMacBook Airを置きました。
本体の直径は30cmほどで部屋にあってもそこまで邪魔にならないかと思います。
ちなみに、本体をドックに接続して置いておく時は左右20cmずつほど間隔をとった方が良いみたいです。
左右にぴったし物を置いておくと、自動でドックに戻る時にぶつかってしまう可能性があります。
Anker Eufy RoboVac 30Cを使ってみての感想

電池持ちはどれくらいか
公式での製品情報にある通り約100分(1時間40分)しっかりと掃除してくれました。
掃除の後は自分でドックに帰るので、私が仕事で帰ると何事もないようにドックに居座っています。
また、吸引力は3段階あって
- 通常(約100分稼働)
- 強(約60分稼働)
- 最強(約40分稼働)
という感じでした。
強などは厚めのカーペットに対して効果的なようです。
私は通常のままで部屋中を掃除するようにしています。
掃除の音の大きさは気にならない程度
Eufyが掃除している時の部屋で騒音レベルを測って見ると平均50dBでした。
50dBというと、会話している時の音量と同じくらいです。
特に部屋にいてもうるさいとは感じませんし、相当な事がない限り近所迷惑にもならないかと思います。
スケジュール管理で決まった時間に掃除してくれる

Eufy専用のスマホアプリでは、このようにしてスケジュールを管理できます。
家にいない時間に設定しておけば、外出している間に掃除しておいてくれるので助かります。
またアプリで操作する事も可能です。
ゴミ捨ては一瞬で楽

Eufyの後ろにダストボックスがついていて、青いところを引っ張るとダストボックスが出てきます。
出したら中身をゴミ箱に捨てるだけなのでとても楽です。

容量は600mlなので、一人暮らしで1ルームなどであればゴミ捨ては2.3日に一回でも問題はなさそうですね。
床に物を置かなくなる
床に物が置いてあると、その周りを避けて掃除したり引っかかって動けなくなってしまいます。
なのでEufyが掃除できるように自然と物を床に置かなくなり部屋がもっと綺麗になります。
家に帰ってきてカバンをその辺に置いたまま忘れることがありましたが、それに引っかかるのをみてから置かなくなりました。
ロボット掃除機を使う上での注意と対策
段差に落ちて動かなくなる事がある

段差はロボット掃除機の天敵です。
玄関などを掃除するときは段差でこけて動けなくなる事があります。
対策としては同梱されている磁石テープを使いましょう。
段差の手前に貼る事でテープの先に行かなくなります。

うっすらとeufyロゴがありますね。
ちなみに、この磁力テープが付属しているのは30Cと30C Maxだけです。
その他のシリーズは別売りで購入することができます。
ケーブルなど絡まないようにする

スマホの充電ケーブルなどを床に放置しておくとそれを巻き込んでしまう事もあります。
布系のものも然りです。
そういったものは置かないようにするか、テーブルの上におきましょう。

私は3coinsの収納ケースを使っています。
これをソファの横に置いてあるので、充電したくなったらその都度ここから出すようにしています。
メンテナンスは月一回はやった方がいい
掃除の時間は無くなるのでとても助かるのですが、当然ながら本体は少しずつ埃まみれになっていきますし、吸引力にも影響が出てきます。
なので、ブラシについた絡まった髪の毛やフィルターについた埃を取り除く様にしましょう。
同梱物の中に予備のブラシが入っていますし、それも使ったら別売りで交換用パーツが販売されているのでこちらを購入しましょう。
Anker Eufy RoboVac 30Cのレビューまとめ
- 他のメーカーにも負けぬパワーとスペック
- Ankerならではの価格
- ロボット掃除機を使うことで綺麗な部屋への意識が高まる
いかがでしたか?
Eufyにはいくつかシリーズがありますが、個人的にはトータルで見た時に30Cが良いかなーと使ってみて思いました!
皆さんもぜひ掃除の時間を短縮しましょう!
そんな感じでまた次回!