【料理】いつでも受講できる!自分の好きなタイミングで料理を習うならシェフレピで!【オンラインレッスン】

2 min 32 views
森谷勘太郎

森谷勘太郎

金沢市で活動しているドラム講師。
LACOSTEが大好きでたまりません。

FOLLOW

こんにちは。森谷です。

今回はオンライン料理教室の「シェフレピ」について紹介していきます。

料理を習いたいけど、中々決まった時間に予定を組めない方に特におすすめなのでぜひ参考にしてみてください!

幅広く人気な料理教室

料理ができると評価は高い

老若男女問わず、料理が出来ると評価は高いです。

料理を見せる機会は多くありませんが、ホームパーティなどでサッと何か作れたりするとかっこいいですよね。

特にレシピを見ずにパパっと料理が出来る人に憧れてしまいます。

一人暮らしでもおいしいご飯を!

一人暮らしをしていると、つい店屋物に頼ってしまいます。

ちょっと見渡せばファストフード店がありますし、おいしいので行きがちです。

しかしファストフードは肉や炭水化物がとても多いので栄養バランスが偏ってしまいます。

なので自炊できると野菜もしっかり摂ることができます。

おつまみに困らなくなる

私はお酒が好きなのでよく飲むのですが、お酒に合う料理を作れるようになるとさらにお酒がおいしくなります。

ハイボールの時はこれ、焼酎のソーダ割はこれといった感じで種類によって分けて作ることもあります。

家の残り物などで軽く作ったりすることも多いので食材も無駄になりません。

料理教室に通いにくい理由

仕事などで中々予定を空けられない

仕事をしていると中々決まった時間に予定を空けるのは難しいかと思います。

中には仕事の時間が伸びて教室に行けず、欠席なんてこともあります。

土日だとしても毎週習い事で予定が埋まると困ることもありますよね。

レシピ通りに作っても失敗することがある

言われたとおりに食材や調味料を入れたのになんかしっくりこない・・・。なんてことありませんか?

料理の中ではニュアンスで伝えられることが多く、そういったことがあります。

  • やさいがしんなりしたら
  • ひとつまみ
  • 〇色になるまで炒めて

個人差がちょっとでちゃいますよね。

結構そういったことが重なって料理離れしてしまう方もいます。

人が多くて苦手

実際に料理教室に通うとなると、人が多くて集中できないこともあります。

何人か班になって作ったりするので、料理の工程が分担されて作り方はわかっても中々上達しないケースもあります。

入会金など結構お金がかかる

料理教室は基本的に月額性です。

月5000円前後かかるのと、入会金で1万円前後かかる場合もあります。

料理を習うのもそんなに安くないって思ってしまいます。

シェフレピの特徴

シェフレピについて見てみる

好きなタイミングで受講できる

教室に通う必要がないため、家で空いた時間など好きなタイミングで教材を見て受講することができます。

教材動画を見る時もスマホ、PC、iPadと端末を選びません。

食材に必要な物が直接家に届く

レシピの中で作りたいものがあった場合、その料理の食材キットを購入できます

キットには調味料も同封されていて、レシピ動画に沿って用意されたものを調理していくので分量に悩んだりすることがありません

スーパーへ買い出しに行く手間も省けます。

様々なジャンルの料理がある

シェフレピでは100種類以上の料理講座が見放題です。

  • 和洋中と幅広いジャンル
  • サッと作れる家庭料理
  • 手の込んだレストラン料理

とその日に自分が作りたいものを習うことができます。

また、各ジャンルに精通したプロがレシピのコツやポイントを細かく教えてくれるので安心です。

料金が安価

シェフレピは入会金はなく、月額か年額の2種類から選べます。

月1~2000円で100種類以上のレシピを好きな時に習えるのはかなりお得かと思います。

さらに今だと食材キットプレゼントもあるので最初の何品かは実質無料で作れますね。

まとめ

シェフレピまとめ
  • 家で好きな時に料理を習える
  • 買い出しに行く必要がなく食材キットを購入できる
  • 100種類の幅広いレシピを月額1~2000円で習える

いかがでしたか?

自分で作った料理は達成感込みでおいしさが倍増します。

初心者向けの料理もレシピにあるので、簡単な物から作ってみると楽しくなるかと思います!

ぜひこの記事を参考にしておいしい料理を作ってみてください!

そんな感じでまた次回!

関連記事

コメントを残す